ブログ
冬あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます 暖かい正月です 昨年中は大変お世話になりました。私自身、体調を崩してしまいご迷惑をおかけしてしまいました事お詫び申し上げます。なんとかかんとか回復に向かい新年を迎える事が出来ました。お気遣い頂きました皆様に... ブログ庭蝉住研究所のアプローチ
庭蝉住研究所の考え方を簡単な例を幾つか取り上げて説明します。 上の写真はデッキ上に設置したベンチです。ベンチ位置はデッキの中で最も望ましい位置に設置しておりますが、ベンチの下には実はエアコンの室外機が有るのです。室外機はデッキより背が高く... デッキ千葉市中央区 K邸
ブログテスト
テスト中 ただ今、ホームページリニューアル中につき閲覧できない部分がかなりありますのでご了承ください。少しずつ構築していますので、今暫くお待ちくださいませ。なお、お問い合わせフォームにはアクセスできるのでそちらからどうぞお問い合わせくださ... ブログチャレンジ
もうすっかり立夏を過ぎていました。「2021冬の庭蝉」なるLINEグループを作り、ひたすらに仕事の連絡事項や施工仕上がりを流したり、時には皆でキャンプファイヤーしたり、とチームプレーに徹した今年の冬。それは春を横目で感じながらもドカドカと押し流... ブログ平屋5棟完成
着工から3週間で平屋街区の5棟分がひとまず終わりました。たくさんの仲間たちが一丸となって作業に取り組んでくれるから私自身のストレスがほぼないというのが本当にありがたいのです。建売り物件でありながら、個人邸庭園専門を謳っている庭蝉の完... 冬おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いを申し上げます 先週からバタバタと仕事始めをし、もう一気に冬籠りモードは払拭されています。また私のチャレンジでもあります「庭蝉住研究所」も着々と進行しています。やはり建築不動産業界の独特な曖昧さにメスを入... ブログ良いお年を
皆さまにとってのこの2020年はどんな年でしたでしょう? もはや人類史上最大規模での災害ではありますが、教えてくれる事も多い。私たちは自然界を畏れ敬うという「畏敬」の念を今再び考える必要があります。 年末の30日までお庭剪定作業に廻った私も最... 秋林間煖酒
林間煖酒焼紅葉. 石上題詩掃緑苔 林間で酒を煖(ぬく)むるに紅葉(こうよう)を焼(た)き石上で詩を題するに緑苔(りょくたい)を掃(はら)う 最近、冒頭に漢文を入れてしまう事が多いので読んでる方々飽きてきてしまわないか。。。でも冒頭に入れる... ブログハヤニエ
先日ブログに書き込んだモズの「ハヤニエ」という行動 関東では冬鳥に分類されるモズですが、見た目は大きいスズメ。一見おだやかな見た目とは逆に気性は強気で肉食。縄張り意識が高いため、自分の捉えた虫やトカゲ、カエルなどを枝に刺して「ここは拙...