今回は剪定工事でお伺いしました千葉市花見川区O邸です
工事をしていた頃、ご長男が小学6年でしたが、今日久々に会ったらなんと大学生にっ!!
月日の経つのは早いのだ。。。
施工例に載せている完成当初と比べても樹木が成長しています。ということで比べてみてください。
完成後も毎年2回、庭蝉が管理して剪定を続けていたので当初予定していた通りに樹木を作り込んでいます。
例えばこのモミジ
![](https://niwasemi.com/wp-content/uploads/2022/08/P1012150-thumb-540x720-689-1.jpg)
歩くのに邪魔しないよう、飛石に掛からないようにスリムに仕立てていますが、、、
横を通り過ぎてみると、、、、、
![](https://niwasemi.com/wp-content/uploads/2022/08/P1012144-thumb-540x405-691.jpg)
本当はこんなに枝が広がっている。
窓から見る景色には大きなモミジがあるように見せている。
目隠しで植えたシマトネリコも大きくなり立派ですが、、、
![](https://niwasemi.com/wp-content/uploads/2022/08/P1012154-thumb-540x405-693.jpg)
これも横から見ると
![](https://niwasemi.com/wp-content/uploads/2022/08/P1012157-thumb-540x720-695.jpg)
かなり薄く仕立てています。
ヤマボウシも良い形になってきました
![](https://niwasemi.com/wp-content/uploads/2022/08/P1012158-thumb-540x720-697.jpg)